保護猫ちゃんをこれからお迎えする方の参考になればと思います。
基本的に、ペットショップなどからお迎えする場合と揃えるものは変わりません。
ペット用品は本当にいろいろあるので、買い物で迷われる方が多いと思います。
すぐに必要になるもの、後で買い足せば良いもの、買ったけど使わなかったものをご紹介していきます。
お部屋の環境づくり
一番大切なのは、お部屋の環境づくりです。
- ものが散乱していない
- 誤飲、誤食の恐れのあるものを取り除く
- 落ちてくるもの、倒して壊れてしまうものは置かない
- 温度調節ができる
- 静かである
人間の赤ちゃんをお迎えする時と似ていますね。
猫の方も、もともと生まれ育った場所から、知らない場所へ移動してくるので不安いっぱいだと思います。
「ここは安心して過ごせるところだよ!」と思ってもらうためにも環境づくりは欠かせません。
買うものリスト/最低限必要なものはこの5つ
- おうち
- トイレ
- ごはん
- 食器
- 爪研ぎ
おうち
私が保護団体さんから猫たちをお迎えした時は、
「ゲージは一時的にあった方がいいけど、なくても構わない」と聞いたので買いませんでした。
我が家はリビングで過ごすことが多かったので、リビングとは別室に猫たちの拠点を作りました。
猫は暗くて狭い場所が好きなので、保護団体さんから頂いた手作りの段ボールハウスを設置して様子を見ることに。
最初の数日は段ボールハウスにこもり、全く姿を現しませんでしたが、仕事から帰宅するとご飯が減っていたり、トイレにお土産を残してくれていたので、ひとまず安心しました。
自分で手作りするなら、段ボール側面に出入り口の穴を作って、
上面は閉じておきましょう。
トイレ
いろんな形を試して、行き着いたのは「デオトイレの快適ワイド」
全自動も気になりましたが、さすがに手が出ませんでした;
砂の飛び散りに一番効果的なのは、壁つきトイレ&鉱物系の砂
猫砂は色々試しましたが、ウッドチップは防臭効果がいまいち、おからは食べてしまうので、鉱物系で落ち着いてます。
鉱物系は重みがあって砂のかき甲斐があるのか、うちの子たちは気に入っています。
本体セットには、1ヶ月分の猫砂+おしっこシートも入っているので、すぐに使えますよ。
ごはん
- ドライフード
好みによっては全然食べないものもあるので、最初は小さい包装から試してみましょう。不評だったものは猫ちゃんの好きなものとミックスして使い切りました。お気に入りが見つかったら、お得な大容量で購入してもOK。湿気に弱いので、気密性の高いストッカーで保管しましょう。小分け包装になっているものを選ぶと便利です。
ちなみに、うちの定番はピュリナワンのターキー。アマゾンの定期購入がお得ですよ♪ - ウェット
ドライフードよりも食いつきがいいです。
多分美味しいのかな。お薬を飲ませる必要があった時に、ウェットフードと混ぜていました。 - おやつ
わざわざ猫のためのおやつは常備していません。
食塩無添加の煮干しや、かつおぶし、蒸したささみなどを少量あげています。 - お水
お水は1日2回取り替えています。
細菌が繁殖しやすいので、水を交換する時に食器も洗いましょう。
うんちが硬かったり、乾燥しやすい冬場にはこまめに水分補給してほしいので、ささみを蒸した時にたまる水分や2番だしをお水に混ぜたりしています。
食器
フード用×2(頭数分)と、お水用×1を使っています。
床にじか置きすると、水を飲んだ時にむせることがあるので、高さがある食器を使うか、食器を台に乗せるのがおすすめです。ホコリの混入防止にもなります。
爪研ぎ
壁やソファなど、ひっかかれては困るものがたくさんありますが、研ぎ心地がいいものを見つけると、そればっかりで爪を研ぐと聞いてから爪研ぎを導入。今では壁や家具でおイタをすることはありません。
猫ちゃんのストレス発散にもなるならしいので、ぜひ好きなものを用意しましょう。
段ボール製:ごみが散らばりやすい△、交換周期が短い△、ケースが洗えて清潔◯
麻紐:ごみが散らかりにくい◯、長持ち◯、洗えない△←除菌スプレーで対処
あると便利なもの(後から買い足したもの)
- BOS臭わない袋
- ブラッシング用品
- 爪切り
- おもちゃ
防臭袋BOS
私の住んでいる地域ではペットのふんは燃えるごみで出してOKなので、
猫ちゃんのうんち処理用に使っています。
ほんとにニオわないです。ゴミの日まで家で保管しないといけないお家だとニオイ困っちゃいますよね。
コスト面ではちょっと負担に感じるかもしれませんが、100均のものとか色々試してみたけどBOSに戻ってきました。
ブラッシング用品
うちの猫たちはブラッシング好きです。
ブラッシング後の抜け毛を丸めた毛玉で遊ぶのが目的なのかもしれませんが。
ファーミネーターを愛用していたのですが、すごくとれる反面、必要な毛も一緒に抜けてしまったり、静電気が発生しがちなのでやめました。
これも猫ブリーダーの沢辺さんのYouTube動画を参考にして、先端にポッチの付いていないスリッカーブラシに変えてから、猫のフケが減り、愛用しています。毛並みを整えるコーム(櫛)を使えばブラシの根元に溜まった毛を簡単に取り除くことができます。
爪切り
爪研ぎ=古くなった層をはがして、新しい尖った爪を出す行為。(本来、狩りをする生き物ですからね;)
爪切り=尖った部分を切り落として、引っかかりによる怪我を防止する。
特に家ねこちゃんは、尖った爪を使う機会がないですし、カーテンやクッションに引っかかって危ないので、徐々に慣れてくれば爪切りに挑戦してみてください。嫌がって無理な場合は獣医さんで切ってもらうこともできます。
おもちゃ
うちの子たちのお気に入りベスト3
- 自分の抜け毛で作った毛玉ボール(安上がりww)
- じゃれ猫あそび(スティックタイプ)
- カシャカシャぶんぶん
2.と3.はペットショップでよく見かけるおもちゃなので入手しやすいと思います。
じゃれ猫あそびは天然ウサギ毛を使用しているので、狩猟本能を呼び起こされるのか、なかなかヒートアップします。
噛みちぎって誤飲してしまう恐れもあるので、必ず手から離さず短時間だけ利用しています。
買っても使わなかったもの/使わなくなったもの
拭き取りシート
抱っこ&お風呂嫌いの子に購入。
シートすらも警戒して逃げたので使いませんでした。
お風呂に入れない子猫や、歳をとった猫には活用できるそうです。
トイレのしつけスプレー
トイレの外でラージをしてしまうようになったのでしつけスプレーを導入。
1本ちゃんと使い切りましたが、うちの子にはまったく効きませんでした…
トイレの数を増やしたり、こまめに掃除しても癖が直らず。
もう諦めています…(泣)
飼い主として知っておきたい予備知識
まずはこれ!
コメント